ポンコツエンジニアの読書記録。

30代のポンコツプラントエンジニアです。読書記録をつけることで、知識の定着を目論んでいます。

#21 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム;情報通信工学の入り口

発電プラントの電気・計装エンジニアをしていると、制御系の内容が疎かになりがちです。でも、情報通信関係の修士まで取得している私は制御関係は好きな分野。

普段触れなくて忘れがちになってしまうけど、たまには触れて思い出そうかなと思って手に取ってみました。

他のホント平行して読んでいたらいつのまに20日間以上も更新していない残念な状況に。反省しないといけません。

 

さて、この本、情報工学をかじり始めた学生には非常に楽しい導入になるのかと思います。ダイクストラ法とかOSI参照モデル7層とか基本となる考え方は出てきませんが、「誤り訂正符号」や「公開鍵暗号法」など大学生で習う内容が直感的に想像でき理解できるように書いてくれています。

作者も「単純だが巧妙なトリックを核心部分に持つアルゴリズム」を紹介して、作者が感じた驚きや喜びを共有したかったみたいです。優しい。。

なので、冒頭では、「私は天文学の専門家では決してない。実際この分野についてあまり知らないし、もっと知っていればよかったと思っている。しかし、私が知っているごくわずかの天文学の知識のために、夜空を見上げるという経験は少し楽しくなっている。」といっています。なので、この本を読めばみんなが使っているネットワークもちょっと楽しくなってくるよっていうメッセージです。

 

ちょっと感動したのは、本の最後に決定不可能性を紹介していた点です。

それまで、自分の知りたいことを確実に紹介してくれる、ページランク法や今流行りのニューラルネットワークについて概念を教えてくれました。が最後はコンピューターの限界。解が無いものを求めるという点を紹介してくれました。自分自身の解をコンピューターは解くことができません。人間と同じように。コンピューターも限界があってそれを突破するのは新しいアルゴリズム。もっと先まで挑戦してみようというメッセージでした。

私が従事している火力発電プラントは産業革命の遺産と言われるほど古い方法をupdateしているだけで新たなアルゴリズムは生まれていません。産業革命以降、人類を確実に前進させたアルゴリズム。この業界に手を伸ばしてくれば確実に一歩進むはずです。

このフィールドはまだプレイヤーがいません。あとは一歩踏み出すだけです。

 

世界でもっとも強力な9のアルゴリズム

世界でもっとも強力な9のアルゴリズム